歯のトラブル

歯ぎしり・食いしばり

  1. (医)令和会 森歯科
  2. 歯のトラブル
  3. 歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばりの治療

就寝中の無意識のうちに起こる歯ぎしり・食いしばりは、歯に数百kgもの負荷がかかっています。その原因は諸説ありますが、脳がストレスを緩和するために起こしているというものもあります。現代社会では、なんと国民の約8割が就寝時に歯ぎしり・食いしばりをしていると考えられています。


歯ぎしりや食いしばりを放置することで、こんな症状へ発展することが考えられます

  • 歯にヒビが入る・割れる
  • 口蓋骨隆起(歯ぐきの骨が厚くコブのように隆起する)
  • 歯がすりへり、かみ合わせが深くなる(下の歯が全く見えなくなる)
  • 顎関節症へ発展する
  • 肩こり、頭痛といった体の不調につながる

歯質の損傷は自然に治ることがありませんので、歯ぎしり・食いしばりを放置すれば、歯の寿命を縮めてしまうことにもつながります。

夜間用マウスピース(ナイトガード)治療

治療方法の一つとして、就寝用のマウスピース(ナイトガード)で歯を保護するとともに、顎を正常な位置に保つという方法があります。お口に合わせて作ったマウスピースをクッションにして、上下の歯の接触を防ぎ、歯にかかる力を緩和させます。保険適用で作ることができます。

森歯科ではきちんと診断を行った上で治療をさせていただきますので、まずは一度ご相談ください。


根本的な問題にアプローチします

食いしばりが起こると歯を支えている歯槽骨が溶けて歯が揺れるようになりますが、歯周病が進行して歯周組織が溶けている場合、歯が揺れ動くようになります。

歯周病で顎の骨が溶けているところに大きな負担がかかると、大きなケガにつながる可能性も考えられます。歯ぎしりや食いしばりをマウスピースで緩和させることも大切ですが、歯を支えている顎の骨や歯周組織を健康に保つことも欠かすことができません。

そのため、森歯科では歯ぎしりや食いしばりのご相談を受けた際には、レントゲンや各種検査を行うことでお口に潜むリスクまでしっかりと診断していきます。