歯のトラブル

親知らず

  1. (医)令和会 森歯科
  2. 歯のトラブル
  3. 親知らず

親知らずの治療

「親知らずは抜かなければいけない」と思っている方も多くいらっしゃいますが、必ずしもそうとは限りません。「痛みがある」「将来痛くなる可能性がある」「歯並びに悪影響がある」と言った場合でなければ、基本的に抜く必要はありません。

また、当院院長は大型歯科医院での勤務を通じて数多くの抜歯症例を経験してまいりました。歯茎に埋まっている親知らず(埋伏智歯)、斜めに生えた親知らずの抜歯なども安心してお任せください。



痛みのない・不安のない治療について


親知らずを抜いたほうがいいケース

1. 親知らずが少しだけ生えている、斜めに倒れている

きちんと生え切らず、虫歯や歯周病を起こす原因となるため、抜歯をおすすめすることがあります。

2. 親知らずがあることで歯並びに影響を与えている

親知らずが生えることで、隣の歯が押されて全体の歯並びが悪くなってしまうことがあります。

3. 親知らずの周りに膿の袋ができている

埋もれた親知らずの周りに膿が発生している場合、顎の骨を破壊する可能性があります。この袋状の物を嚢胞と呼びますが、残しておくことでトラブルを起こす原因となるため親知らずと共に除去します。

4. 歯ぐきや粘膜を傷つけている

親知らずが生えてきたことで、歯ぐきや頬の粘膜を噛むようになったり、痛みを引き起こしたりするため、抜歯を検討することがあります。

5. 親知らずがひどい虫歯・歯周病になっている

親知らずは歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病が進みやすい歯です。きちんと生えている場合でもひどい虫歯や重度の歯周病になっている場合には、他の歯へ悪影響が出る場合がありますので、残しておかないほうが良いでしょう。

親知らずの抜歯時の痛みとその後の痛みについて

「親知らずの抜歯は痛い」というイメージが根強くあるようです。しかし、実際は抜歯の際には麻酔が効いていますので痛みを感じることはほとんどありません。当院では麻酔自体も痛みを感じさせない工夫をしておりますのでご安心ください。

痛みを感じるというのは通常、麻酔が切れてからのことです。傷口ですから痛むのは仕方のないことなのですが、痛みを感じる前に痛みを飲んでいただくなどすることで、術後の痛みも極力抑えることが可能です。

痛みの少ない安全な親知らず抜歯のために

痛みの少ない麻酔

森歯科では抜歯前の麻酔の痛みを和らげるために、痛みの少ない麻酔を追求しています。抜歯自体は麻酔が効いているで痛くないですが、麻酔すらも痛みが出にくいような抜歯をこころがけております

CTを使用した診断

森歯科では歯科用のCTを使用しており、親知らずや関節の状態を様々な角度から確認します。親知らず周辺の組織についてもしっかりと確認することができるため、CTの活用は抜歯をスムーズに行うためにもなくてはならない存在となっています。

抜歯後の腫れの緩和

上顎の親知らずの抜歯後に腫れることはあまりありませんが、下顎の親知らずの抜歯後は腫れることがほとんどです。腫れは抜歯後1週間をピークに徐々に治まりますが、侵襲度合いが大きいと腫れも長引きます。この腫れを長続きさせないできる限り低侵襲でスムーズな抜歯をこころがけております。

親知らずが気になったら、まずは検査をお勧めします

親知らずが生えていることで、気づかない間に周りの歯が虫歯や歯周病にかかってしまうことがあります。

森歯科の親知らず治療は「検査」を行うことから始めていきます。来院されて、当日いきなり歯を抜くということはしませんので、安心してご相談にお越しくださいね